アルシェリ確定で俺大勝利!と思ったら
うわああああああああああああああ!!!!
・゚・(つД`)・゚・以下ネタバレ感想です。
マクロス・クォーターでアクシズ(隕石)を押すんだよっ!!↓あいつ、トラパーの波(隕石)に乗って戦ってやがる!?まさかのコンボに
え?ここ笑うとこなの?と思ってしまったぜ。
バカンス中の艦長のサーフィンがまさか伏線とか誰も思わねーよwwww
というわけで劇場版第二部のサヨナラノツバサ公開日に観て来ました。
今回も一部のイツワリノウタヒメの時のようにライブからの戦闘シーンの盛り上がり具合が半端なかったです。
前回と違い、今回はTV版とほぼ全て違うオリジナル展開だったので1秒も目が離せませんでした。
今回はどちらかと言うとTV版中盤以降みたいにランカ中心な展開でしたね。
さすがの
超時空シンデレラキラッ☆というところか。
ライブも最初以外全部ランカ主体だし、まー前回はシェリル推しだったからこれは仕方ないか。
あ、そうそう今回も見事に
眼鏡割れなかったね、その代わりいろんなものがサヨナラさせられてしまいましたが…orz
他にもSMSメンバーが
ファイヤーボンバーの格好でライブしたり、SMSの増援の中に
プラスのイサムがYF-19でいたりと旧作のファンにもバッチリサービスしてますね。
さすがこんなサービスめったにしないだけの事はあるなぁ、うん(笑)
あと、杉田が陰謀張り巡らせてたけど
相変わらずのかませで安心した(ノ∀`)
でもなーラストの
「シェリル、俺はお前のことを愛…」ちゅドーンはないでしょう(´;ω;`)ブワッ
シェリルも最後は昏睡状態だし、ランカは振られるしで誰が一番得をしたんだろうか(;´∀`)
ロリシェリル可愛いいいい!!とか思ってた俺の気持ち返してよw
実はアルトとシェリルは子どもの頃に会っててフラグは既に立ってたとか、マジでギャルゲとかにある展開だな、おいw
新型機を破壊する事に定評のあるアルト姫に新型機YF-29が与えられて、しかも新しい能力に目覚め
あいつ…歌舞いてやがる!?には吹いてしまったぜ(´゚ω゚):;*.':;
それにしてもバジュラと対話しようとした主人公がおっちんだし、最近のロボット物はこういうのが流行ってんのかなぁ?
今回の戦闘の原因がほぼ人類同士の内輪揉めだったりするからどうしようもないし'`,、('∀`) '`,、
しかも中村役のキャラが劇場版で連続とかもうね\(^o^)/
俺のお気に入りの男キャラがことごとく逝きやがる…(遠い目
あまりのショックでまだ残ってた十六茶のけいおんストラップ買っちゃうくらいに動揺しちゃってるぜ(; ・`д・´)…ゴクリ(ぇ
で、でもあのEDのランカとシェリルの掛け合いから考えると
夢も希望もないってわけもなさそうだから、俺はいい方に解釈することにするぞ。
そもそもデフォールドが間に合ってアルトも生きてる可能性があるしさ('A`)
それしても今回も凄い数の歌を歌ってたなー。
ざっとこんな感じらしいけど
シェリル
「禁断のエリクシア」「ギラギラサマー」「ダイヤモンド クレバス」
ランカ
「島アイモ」「虹いろ・クマクマ」「恋はドッグファイト」
「放課後オーバーフロウ」
ランカ、シェリル
「星間飛行」「Get it on ~光速クライmax」
「娘々Final Attack フロンティア グレイテスト☆ヒッツ」
「ノーザンクロス」、「虹いろ・クマクマ」、「ライオン」
「ユニバーサル・バニー」、「オベリスク」、「愛・おぼ」
「サヨナラノツバサ ~ the end of triangle」、「アイモ」、「放課後オーバーフロウ」
「ホシキラ」ランカ
「dシュディスタb」シェリル、ランカ今回の劇場版だけでまたこれだけ曲増えてるし、来月発売の
サントラも絶対買って聴きまくり確定ですな~。
とにかく、最後の〆の内容以外は凄く満足できるハイクオリティな内容なのでマクロスファンでもそうでなくても是非是非見てみて下さい。
ま、OO劇場版の後だったからこそそこまでショックはデカくないというのは不幸中の幸いかww
やっぱりアルトが真のヒロインだったのか…
二回見てきましたが、エンドロール中にシェリルの口が動くというシーンがあるのでラストでシェリルは復活してると思います
連続でみたからか、あのエンド後に冒頭を見ると冒頭こそが真のエンディングみたいな印象を受けました
ネットではシルエットの男性からアルトの声も聞こえた人もいるらしいので