この記事のトラックバックURL
Kanon 第5話「魔物たちの小夜曲~serenade~」
やあみんなっ!!今週も、ぞ・ん・ぶ・んにッ!Kanonを堪能できたかなっ?!オレ?もちのロンだよ君ぃっ!もーね、このためだけに日々の過酷な労働に精を出してきたと言っても過言ではないくらいでねっ!Kanonさえあればっ、そう、例え今日のように直前まで夕飯も食わず仮
TVアニメ Kanon 第5話 魔物たちの小夜曲 ~serenade~ 感想
「TVアニメ Kanon」とりあえずは名雪にマッサージして貰いたいと思ってすみません。wwだけど、そうなると彼女はうっかり眠りそうだよな。しかし、それはそれで盛り上る部分があるのです。「Kanon~カ
Kanon 第5話「魔物たちの小夜曲~serenade~」
Kanon 第5話魔物たちの小夜曲~serenade~ 色々キャラのストーリーに絡んできた回でした。
Kanon 第05話 「魔物たちの小夜曲~serenade~」
「私は魔物を討つ者だから」って原作知らずともエロゲーマーなら恐らく知っているであろうかなり有名なフレーズがアバンでさっそく出てきました。普通の学園物だと思っていた人は「池沼か?www」とぽか~ん状態でし
Kanon 第5話「魔物たちの小夜曲~serenade~」
Kanon 第5話 「魔物たちの小夜曲 ~serenade~」
夢・・・夢を見ている。誰かを待っている夢・・・。名雪?場所は初めに祐一と待ち合わせた駅前だし・・・あゆの独白かと思ったらそういうわけでもないのか?追記いやいやよく見たらやっぱりあゆか。あの
Kanon/5話 魔物たちの小夜曲 ~serenade~
KANON 05話『魔物たちの小夜曲』
すんません。 今回は、まぁ普通にストーリー進行して終わりだろうなぁとか思っていましたが最強に不覚でしたヘ(゚∀゚;ヘ)(ノ;゚∀゚)ノいろいろとキタ!! 祐一が風呂場で脱いでいた時は、別の意味でのサー
Kanon【第5話】
毎週5ヒロインが、ちゃんと出てくるこの作品、現在平行して進展中、ゲームならバッドエンドまっしぐら。
「Kanon」第5話 魔物たちの小夜曲 ~serenade~
「俺のことも遠慮なくお兄ちゃんて呼んでいいぞ」「うん、そうするね。お兄ちゃん」
Kanon 第5話 魔物たちの小夜曲~serenade~
全体的にまんべんなくそしてゆっくりと物語りは進んでいるかんじ でもしっかりと伏線は張られているわけで・・・。 原作未体験だと正直もどかしさのほうが強いかもしれないね。
魔物たちの小夜曲
■アニメ「Kanon」---第5話「魔物たちの小夜曲(セレナード)~serenade~」原作中、数ある「真琴」のイベントの中でも、個人的には名(迷?)シーンのひとつに数える「エロ本」イベントにおけるセリフ---、真琴『買えない、買わない、買えるかっ!!』そんな「凄い三段活用
■Kanon 第5話「魔物たちの小夜曲 ~serenade~」
あちこちで沢山の女の子と色々な約束をしている祐一、今の所は簡単に実現出来る約束だからいいけれど、この先のことが心配になったりもします。 でもまあ、女の子の側
Kanon #05「魔物たちの小夜曲」
先週「ノートを取りに行く」を選択したため、翌日の弁当イベントと夜の「様子を見に行く」選択肢が発生した。
Kanon 第5話「魔物たちの小夜曲 ~serenade~」
Kanon 第5話「魔物たちの小夜曲 ~serenade~」ゆっくりとじっくりと丁寧に物語が進むKanonの第5話です。
Kanon第05話のレビューですか?了承です
絶望した!!!狙ったかのようなタイミングでテロップを入れることを義務化しているBS-iに絶望した!!!Kanonレビューがもはや義務化している事にも軽い絶望を感じつつも今週のKanon、今日のゲストはギャグキャラと化してしまった殺村凶子さんです。「真琴よ!ま・こ・とっ
Kanon 第05話「魔物たちの小夜曲~serenade~」
脚本:志茂文彦 絵コンテ・演出:山本寛 作画監督:高橋博行演出・絵コンテに山本寛さんキタコレ。そう、山本寛さんは涼宮ハルヒの憂鬱のEDでハルヒ達が踊る「ハルヒダンス」を考えた人です。で、始まる前から動きに期待してたんですが、そんなに動いてなかったですね、剣
★Kanon 第5話「魔物たちの小夜曲~serenade~」
kanon 第5話「魔物たちの小夜曲~serenade~」
■今回はイベント消化のために大忙しな回でした。 とりあえずフラグを立てるために重点的に真琴を攻める祐一。真琴が入ってるに決まってる風呂に全裸で潜入。あれ画面切れているけどだんだん勃起していっています。
Kanon 11月03日付 第5話「魔物たちの小夜曲~serenade~」
Kanon第5話「魔物たちの小夜曲~serenade~」の感想
Kanon 第5話 「魔物たちの小夜曲 ~serenade~」
第5話 「魔物たちの小夜曲(セレナード) ~serenade~」 私は魔物を討つ者だから―――。 夜の学校での舞イベントいよいよ開始。 舞と佐祐理とのお弁当と、栞イベントも進行。 メインは真琴の方かな
『KANON』 第5話 観ました
いよいよ、食べ物ネタの幅が広がってきましたよ~とうとう、肉まん、きましたね。それと、さゆりさんのお重でお弁当も…あとは…雪の積もった中で食べるアレと、舞の好物となるアレと、名雪の好きな百花家のアレだけですね。(ネタバレ注意)kanon Original Soundtrack KS
Kanon 第5話 「魔物たちの小夜曲~serenade~」
Kanon 第5話 「魔物たちの小夜曲 ~serenade~」
Kanon 第05話
(アニメ感想) Kanon 第5話 「魔物たちの小夜曲 ~serenade~」
R.D SELECTION Vol.2 川澄舞 ノーマルカラー版名雪から借りたノートを学校に忘れた祐一は、夜の学校へ取りに行きます。そこで、剣を片手に廊下でたたずむ川澄舞と出会います。「何をしているのか?」と声をかけても無言のままの舞。と、その時!祐一の後ろで物音が聞こえ...
アニメ カノン
「魔物たちの小夜曲」深夜の学校でキョンを待ち受けていた者は。刃物を持った女子高生。舞「何も変化しない対象に、もう飽き飽き。 だから祐一を殺して月宮あゆひの出方を見る・・・」殺すな。で
Kanon第5話「魔物たちの小夜曲~serenade~」
Kanon第5話「魔物たちの小夜曲~serenade~」見ました。最初違和感ありまくりだった絵(目が大きいのが)もCLANNADとのダブル「いたる氏」効果で可愛く見えてきました。よぉしバッチグー。智代アフターに違和感が出るくらいだもんな。洗脳された?俺。名雪さん、影薄いすね
Kanon 第五話「魔物たちの小夜曲~serenade~」
Kanonを見るのが一週間のなかで一番の楽しみになってきた。結局アニメ感想が残ったのがこのKanon。ネギまファンなのにアニメ感想落としちゃいました(^^;今週は真琴と舞にスポットライトが。Kanon 2posted
この部分最高に面白かったですw
某アニメのキョンの声にしか聞こえなかったのは自分だけではないはず(;゜д゜)