この記事のトラックバックURL
Kanon 第06話
Kanon 第6話「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」
我らの名雪さんが寝惚けた姿以外でほとんど出て来ないのは、スタッフの愛情のなせるワザっすか、それともッ!!さあさあ、答えや如何にっ!!その返答次第ではっ!! いやーまーどーもしないけどさぁ…。orz 確かに管理人は名雪さんのどてら姿が好きだっ!線のようにな
Kanon 第06話「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」
夢、夢の始まった日、木漏れ日の光がまぶしかった、雪の感触が冷たかったそして、小さな子供が泣いていた、その泣き顔が今も思い出せない脚本:志茂文彦 絵コンテ・演出:武本康弘 作画監督:堀口悠紀子武本康弘&堀口悠紀子コンビ、涼宮ハルヒの憂鬱「射手座の日」の2人
アニメ カノン
「謎だらけの嬉遊曲」さて、今日のカノンは何気無い? 日常編ということで。ゲームでも一番面白い場面でありますな。メインはアユと真琴です。名雪、舞、栞はちょっと出番少なめでしたが。栞とのツーショ
Kanon 第6話「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」
わかってきそうでわからない。 道が見えたかと思いきや新たにわからない要素が。 なんだかんだでもう少しヒントが欲しいと思った第六話。
Kanon 第6話「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」
Kanon 第6話謎だらけの嬉遊曲~divertimento~ 祐一も徐々に7年前のことを思い出しているようです。
Kanon 第6話「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」
夢・・・夢の始まった日・・・木漏れ日の光がまぶしかった。雪の感触が冷たかった。そして、小さな子供が泣いていた。その泣き顔が、今も思い出せない・・・この子供ってどう見ても祐一だよね?やはり7年前に
Kanon 第06話 「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」
原作からしてそうであると言えばそこまでなのだが、過去描写の盛り込み方が秀逸。エロゲ原作でありながら単なるハーレム作品や場当たり的な展開が続くわけでなく、しっかりと作品の世界観が構築されている。相変わらず各キャ
Kanon第06話感想・・全然嫌いじゃない
そういやKanonの同盟ってないのかな?マコピー同盟なるものがあれば迷わず入るくりゃーどです。「ボクの同盟があれば名前はたい焼き同盟だね。あゆあゆだよ♪」む、来たな、世界の敵「うぐぅ、前から思っていたんだけど、管理人さんはボクのこと嫌いなのかな?・・・かな?
Kanon 第6話「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」
Kanon【第6話】
今週フラグが立ったのは、真琴、うぐぅと栞、舞ですね、栞と舞は会う事に意味があり。
Kanon/6話 謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~
東映版と比べると相変わらず、ゆっくりと展開しています。
Kanon第6話「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」の感想
KANON 第6話 『謎だらけの嬉遊曲~divertimento~』
~Aパート~真琴の夜襲を迎撃!! 祐一も常習犯!!あゆに気づいていながら気づかない振り!!さすが!!(ドS?)しかも、秋子さんものり最高!!しかし、昔から知っていた?その言葉に意味深な発言・・・その裏に言葉に 真琴に社会経験のため、バイトを敢行!!その結果はい
■Kanon 第6話「謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~」
ネズミ花火を室内に投げ込むのは、とても危険なので止めましょう。 火の付いたネズミ花火を投げ返すのも、とても危険なので止めましょう(^^;。 さすがの祐一も
Kanon 第6話 謎だらけの嬉遊曲~divertimento~
絶望した!ブルマ姿が封印されたことに絶望した!! それにしても名雪さんはかわいいんだけれど、うぐぅ・・じゃなかった不遇 ですなぁ。 だからこそ我々は彼女をもっと愛すべきだと思うんです。
Kanon #06「謎だらけの嬉遊曲」
Kanon 第06話 「謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~」
前回は、誰彼かまわずと言いましたが、全員に都合よく接してるのは、全員のルートをいいところまで終わらせるためなんでしょうね。
TVアニメ Kanon 第6話 謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~ 感想
「TVアニメ Kanon」この京アニ版KanonのDVD第一巻が2007年の1月1日に発売されるそうですね。企業の方々と言うか運送会社様ですか?休む日も無しで、誠にお疲れ様です。しかし元旦はさ、やっぱ初詣に行かねばなら
Kanon 第06話 「謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~」
うん、やっぱちびあゆは可愛い。てか、たんに長い髪が好きなだけかも知れないけど。真琴も相変わらず祐一狙ってるなぁ~wいっつも返り討ちにあってるけどね。しかしねずみ花火とは強烈だなぁ、流石真琴、恐ろ
[アニメ] Kanon 第6話 「謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~」
Kanon第6話。あゆとのデート、そして思い出される記憶。では、感想を。
Kanon -カノン- 第6話 「謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~」
真琴がこんにゃく奇襲事件の復讐その4を実行しようと、祐一の部屋に花火(というより爆竹)を投げ込む。それに気づいた祐一は、花火を拾って投げ返す。どうでもいいが、祐一って眠り浅いな。翌朝、リビングで誰か
Kanon 第6話 謎だらけの嬉遊曲~divertimento~
あゆから、映画にデートのお誘いです。ヒィーーーうらやましぃッ!ヒュードロドロドロドロドロなぜ、あえて怖がらせる?一体、どれだけのお味噌いれたんだ!それと祐一!真琴を叱るのは良いけど、女性3人の前で裸でタオル1枚って・・・とりあえず何か着ろよ!
Kanon 第06話 「謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~」
■Kanon 第06話 「謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~」 再び過去の扉が開かれる・・・。2人してタイヤキ食べて、街を歩いて・・・。そこであゆは自分の母親がいないという話をする・・・。それを聞いた祐一は「明日も、一緒に遊ぼうな!」という。こんな気の効いた子供い
Kanon 第06話 「謎だらけの嬉遊曲」
落とし穴は掘っちゃだめですよ♪今回はどのキャラよりも、ネ右一が一番輝いて見えたのは俺だけですかね?...Kanon 第06話 「謎だらけの嬉遊曲」
KANON 06話『謎だらけの嬉遊曲』
舞シナリオの可能性もコメントの方で示唆されましたが、今回の流れと次週予告で完膚なきまでに真琴シナリオ決定!! そして次週でピロの登場がありつつも、未だにOPで横顔しか出ていないどこかの誰かさんは、果たしてその
Kanon 第6話「謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~」
Kanon 第6話「謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~」怖がりなあゆあゆ。
Kanon 11月10日付 第6回「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」
Kanon 11月10日付 第6回「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」今回は、あゆと映画を見に行く話だ。またもや、あゆが朝食をくっているのか。今回の対応は完全無視か。でもさ、空気になりすぎていてあゆも凄いと思うよ。し
Kanon 第6話 「謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~」
第6話 謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~
『KANON』 第6話 観ました
早いものでKANONももう6話です。これがワンクール放映でしたら、内容的に焦りが出てくるところですが…、ツークール予定の話なので見ていて安心感がありますね。さてさて、今回はとある日曜日の話らしいですね。しかも、あゆと映画に出かける話。それにしても、せっか
Kanon 第06話 「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」
あゆ株急上昇中。メンドイからやる気なかったんだが、こりゃ、(ゲームも)やるしかないね!
アニメ: Kanon 第6話 (revolver)
今回は過去の夢から入ります。このあゆの過去と現在の違いが、結構明確に表現されていて面白いですね。その後は真琴の花火事件。「冬の花火」流した直後に冬の花火やるとはナイス(笑)翌朝、朝食にあゆ
Kanon 第6話「謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~」
第6話 「謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~」 待ってた人がやってくることが一番嬉しいよ――。 ずっと待っていた――それが今回のキーワードです。あゆと真琴のイベントが進行…。それは必然?秋子さんが、
(アニメ感想) Kanon 第6話 「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」
Kanon 1真琴のイタズラに悩まされる祐一。最近、その過激さも増すばかり。祐一は、そんな彼女にバイトをするように勧めます。そして、マンガ喫茶のウェイトレスの募集を見つけ、真琴に電話をかけさせるのですが・・・。
★Kanon 第6話 「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」
Kanon 第6話「謎だらけの嬉遊曲~devertimento~」
日曜日の朝、祐一が目を覚ますとなぜか水瀬家で朝ごはんを食べているあゆの姿があった。あゆは秋子からもらった映画のチケットを差し出し、一緒に見に行こうと祐一を誘う。その後、あゆとの待ち合わせまでの時間、祐一は真琴にバイトをさせようバイト雑誌を広げたり、面接の
Kanon 第6話 「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」
変わらない巡回コースでありながらほんの少しずつ全体が、全員が確実に前には進んでいる感じ。
kanon #6「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」
名雪の出番が相変わらず少ないですが、今回は主にあゆと真琴にフラグが立ったことになるのか?まずは真琴から。裕一の部屋に花火を投げ入れ、そして風呂を味噌汁にする…等のイタズラ、そして職探し(結局保育士のバイト
Kanon 第06話「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」感想
祐一が子供の頃の回想。お母さんがいなくなったと話すあゆ。これ、いきなり重い話で困るよな。そこで、一緒にいようとする祐一が男らしいです。一方、今の時間。真琴が真夜中にねずみ花火を投げ込もうと
Kanon 第06話 「謎だらけの嬉遊曲 ~divertimento~」
バイトとデートの話w真琴は完全にヘタレキャラになってきているwあゆもまた朝飯食ってるしww
Kanon 第6話・「謎だらけの嬉遊曲~divertimento~」を見て寸評
とりあえず言いたいことはだ。秋子さんの寛容さは無敵ってことだな。いつのまにかお呼ばれされているあゆ、さらには真琴のどんな奇行・愚行も許してしまい、仕事まで世話してしまうなんて…
Key作品は主人公が笑いの8割を担っていると
言っても過言じゃないですしw
それにしても、ついにピロシキ登場か…
真琴シナリオの終焉へ一直線な予感;;
もうちょっと真琴を見ていたかったのに orz